「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」案の公表
投稿日:2018年7月19日
カテゴリ:事務所ブログ
厚労省が、「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」案を公表しました。遅くなりましたが漸く、全文に目を通しました。 大きな製薬会社さんはともかく、中小の製薬会社さんは、これに応えるには大変な労力 […]
>続きを読む投稿日:2018年7月19日
カテゴリ:事務所ブログ
厚労省が、「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン」案を公表しました。遅くなりましたが漸く、全文に目を通しました。 大きな製薬会社さんはともかく、中小の製薬会社さんは、これに応えるには大変な労力 […]
>続きを読む投稿日:2018年6月19日
カテゴリ:事務所ブログ
キリンシティ株式会社が、消費者庁から景表法違反による措置命令を受けました。 黒ビールカリー、黒ビールカリーピザ、黒ビール仕込みの牛筋ドライカレー、などなどの商品において、実は黒ビールを使ってなかったことから、これらのメニ […]
>続きを読む投稿日:2018年6月12日
カテゴリ:事務所ブログ
花王がグループの化粧品事業につき、49のブランドを思い切って大きく整理し、カウンセリングブランドとセルフブランドの2つに再編していく方針を示したことは、大きく話題を呼びました。 カウンセリング化粧品を主とする、いわゆる高 […]
>続きを読む投稿日:2017年12月19日
カテゴリ:事務所ブログ
先日、二回試験(司法修習生の、司法研修所卒業試験のようなもの)の結果発表があり、今年もまた、新人の法律実務家が誕生し、社会に羽ばたきました。 私が新人だったころに比べれば、試験の制度も、法律家を取り巻く社会状況も、ずいぶ […]
>続きを読む投稿日:2017年11月20日
カテゴリ:事務所ブログ
老舗医薬品メーカー、太田胃散が、薬機法違反で措置命令を受けました。その影響というわけでもないのでしょうけれども、最近薬機法と広告表現規制に関するお問い合わせが増えています。 よくありますね、「使ったら体重が減りました」「 […]
>続きを読む投稿日:2017年11月6日
カテゴリ:事務所ブログ
テレビCMでおなじみだった弁護士法人アディーレが、所属弁護士会から二か月の業務停止命令を受けてから、3週間ほどが経ちました。 この件は改めて、お客様に対する、事件に対する、弁護士の在り方を考える契機を、我々の業界に与えて […]
>続きを読む投稿日:2017年10月15日
カテゴリ:事務所ブログ
よく、スターバックスはコーヒーを売っているのではない。サードプレイス、つまり、職場でも自宅でもない、しかしくつろげる、そういう空間、そういう時間を売っているのだと言われます。スターバックスはコーヒー屋です。しかしコーヒー […]
>続きを読む投稿日:2017年9月28日
カテゴリ:事務所ブログ
ここ1年ほど、労働事件が本当に増えたなという実感があります。 労働事件、特に残業代請求事件にはきっかけがあります。会社との人間関係、もっというと社長や上司との人間関係が崩れたときに、まるでその仕返しのように、というか、仕 […]
>続きを読む投稿日:2017年8月24日
カテゴリ:事務所ブログ
当事務所では、株式、株主総会や取締役、取締役会、その決議(特に選任、解任、退任など)などに関する紛争を幅広く扱いますが、近時、特に女性の会社代表者、経営者からのご相談、お悩みを多く聞くようになりました。 「父が亡くなって […]
>続きを読む投稿日:2017年8月18日
カテゴリ:事務所ブログ
凸版印刷が団交拒否、つまり不当労働行為をなしたとして、都労委から救済命令を受けた事実は、大きく報道され、ご存知の方も多いと思います。 都労委の命令は、会社側に団交に応じることと、謝罪文の張り出しを求めており、都労委が本件 […]
>続きを読む